大塚製茶(株)
企業PR
当社の位置する静岡県掛川市東部・粟ヶ岳山麓の東山地区は、昼夜の寒暖差が大きく朝霧が出るお茶の栽培に適した気候および世界農業遺産「静岡の茶草場農法」による肥沃な土壌に恵まれ、日本でも有数の深むし茶の産地としてその名を知られております。
ホームページ
http://www.osei.co.jp出展予定製品
- 飲料
- こだわりのご当地品
- 手土産・通年ギフト
- 中元・歳暮
- 日常用食品
- 産地直送対応可
世界農業遺産・静岡の茶草場農法 掛川深むし茶 葉織
「静岡の茶草場農法」は茶畑の周りに自生するススキやササなどを、有機肥料の上から茶木の根元や畝間に敷く農法で、肥沃な土壌の茶園で育まれた茶葉は養分を充分に含み、緑濃くまろやかなコクのある力強い深むし茶となります。
- 飲料
- こだわりのご当地品
- 手土産・通年ギフト
- 中元・歳暮
- 日常用食品
- 産地直送対応可
世界農業遺産・静岡の茶草場農法 掛川深むし茶 伝承
「静岡の茶草場農法」は茶畑の周りに自生するススキやササなどを、有機肥料の上から茶木の根元や畝間に敷く農法で、肥沃な土壌の茶園で育まれた茶葉は養分を充分に含み、緑濃くまろやかなコクのある力強い深むし茶となります。
- 飲料
- こだわりのご当地品
- 手土産・通年ギフト
- 日常用食品
- 産地直送対応可
世界農業遺産・静岡の茶草場農法 掛川深むし茶 普段使い熱湯用
「静岡の茶草場農法」は茶畑の周りに自生するススキやササなどを、有機肥料の上から茶木の根元や畝間に敷く農法で、肥沃な土壌の茶園で育まれた茶葉は養分を充分に含みます。このお茶は6月に採れた2番茶であり、食後に熱湯で飲むのに適した深むし茶となります。
- 飲料
- こだわりのご当地品
- 日常用食品
- 産地直送対応可
世界農業遺産・掛川深むし茶ティーバッグ
「静岡の茶草場農法」は茶畑の周りに自生するススキやササなどを、有機肥料の上から茶木の根元や畝間に敷く農法で、肥沃な土壌の茶園で育まれた茶葉は養分を充分に含み、緑濃くまろやかなコクのある力強い深むし茶となります。それも湯呑み1杯用のティーバッグにしました。
- 飲料
- こだわりのご当地品
- 輸出
- 産地直送対応可
オーガニック抹茶
海外で人気の有機抹茶です。越境ECでの輸出用はもちろん、インバウンドのお土産用にも最適な商品と思います。手頃な価格で販売出来ると思いますので、大人気必至の新商品です。